道しるべ 💡あなたが知りたいことから選んで読めます! 保育士試験に挑戦したい人、働き方に悩んでいる人、暮らしを工夫したい人へ。目的別におすすめ記事をまとめてご紹介しています。 2025.06.07 道しるべ
これからの人生 組織で働くのが当たり前だった私が、50代で働き方を見直した理由 「働くって、こういうものだと思っていたんです。」毎日決まった時間に出勤して、決められた範囲の中で仕事をこなす。会社に勤めていればお給料も保障されて、有休や育休もとれて、年金も手厚い。そうやって働くのが“正解”だと、ずっと信じてきました。実際... 2025.06.21 これからの人生
保育士資格取得 保育士資格取得までの道⑤実技対策 造形 描き方のコツと練習方法をプロに教わって変わったこと 保育士試験・実技の造形対策に悩む方へ。構図の考え方や使用道具、講座で教わった描き方のコツを詳しく紹介。独学との違いも解説! 2025.06.14 保育士資格取得
これからの人生 【共働き×子育て】パートから再びフルタイムへ。私が選び直した“納得できる働き方” パートから再びフルタイムへ。家庭優先の選択と納得できる働き方を見つけた私の体験談をお伝えします。 2025.06.04 これからの人生
保育士資格取得 保育士資格取得までの道④ 言語実技試験の対策と体験談|読み聞かせがぐっと上手になるコツとは? 保育士試験の言語実技で読み聞かせを披露!対策の工夫や対面講座で得た学び、当日の準備まで体験談を詳しく紹介します。 2025.06.02 保育士資格取得
保育士資格取得 保育士資格取得までの道③【体験談】保育士試験、独学で不合格!私が通信講座を選んだ理由|苦手科目はこう乗り越える 保育士試験に独学で挑戦するも不合格…。苦手科目「食と栄養」を克服するため通信講座を選んだ理由と体験談を詳しく紹介します。 2025.05.25 保育士資格取得
保育士資格取得 保育士資格取得までの道②40代で働きながら保育士資格を目指す!私が選んだルートとは? 「40代で働きながら保育士資格を取ることは難しい?」そう思いながらも、私は本気で挑戦することにしました。そうなると次はどうやって保育士になるか調べないといけません。ネット検索や書籍などを読んだり、ほかの方たちの体験談を聞いたりして、具体的に... 2025.05.21 保育士資格取得
保育士資格取得 保育士資格取得までの道① 私が保育士になろうと考えた理由 フルタイム勤務がきつくなってきた40代の私40代で働きながら保育士資格を取るなんて、本当にできるの?そう思っていた私ですが、実際に挑戦してみてわかったことがあります。私は長年、相談支援の仕事を続けてきました。やりがいはあるし、自分なりに経験... 2025.05.18 保育士資格取得
共働き 子育て 【共働き家庭の工夫】子どもの体調不良をできるだけ減らすために心がけていた4つのこと 子どもは風邪をひきやすい――。わかっていても、共働き家庭にとって子どもの体調不良は本当に大変です。急な呼び出しに仕事の調整、看病の疲れ……できるだけ避けたい、というのが本音ではないでしょうか。わが家でも、子どもがまだ小さかった頃は、風邪や発... 2025.05.14 共働き 子育て
家事 暮らしの工夫 “全部やらなくていい”って言うけど…現実は甘くない!私なりの乗り切り方 子育てに仕事に家事に…毎日やることが山ほどあって、気がつけば一日が終わっている。雑誌やネットでは「がんばりすぎなくていい」「全部やらなくていい」とアドバイスされるけれど、実際に生活していると「それはそうなんだけど…」とモヤモヤしてしまうこと... 2025.05.09 家事 暮らしの工夫